SSブログ
スポンサードリンク
防災用品 ブログトップ

エコノミークラス症候群 段ボールベッド [防災用品]

段ボールベッドがランクインしていますね。

避難所でのエコノミークラス症候群の予防策で何台か用意されているそうです。



コールマン 寝袋 テント  [防災用品]

熊本県の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。

突然の避難生活を強いられたことによる、健康への影響が何より心配されます。特に危惧されるリスクのひとつに「エコノミークラス症候群」があります。長い時間、同じ姿勢で座ったりすると血行が悪くなり、血液が固まって「血栓」ができやすくなります。

もし、何かの拍子に血栓が剥がれると、血管を通って肺に達し、大切な血管をふさいでしまうことがあります。飛行機のエコノミークラスで長く同じ姿勢で座った人がなるケースがあるので「エコノミークラス症候群」として有名になりました。

避難所や車中の生活では、どうしても同じ姿勢を長い時間とらざるをえない状況が増えます。そのため、大きな災害の際にはこの病気を発症するリスクが高まります。

この病気は、中高年(40歳以上)の女性にリスクが高いとされ、また妊娠中や産後すぐの女性は注意が必要とされています。さらに、肥満や脂質異常症の人もリスクが高いとされています。

血栓ができてしまってからも、お薬の内服などによってはがれる前に治療すれば大事になるのを防げるのですが、被災直後は十分な医療が受けられないケースが多いと思われます。まずは血栓ができるのを「予防」することが何より重要です。

予防対策としては次のようなことが挙げられています。
○こまめに水分をとる
○トイレをがまんしない
○定期的にからだを動かす(歩く、ラジオ体操をするなど)

ただ断水が続いている地域も多いとのことですので、お一人お一人がおかれた状況によって出来ること・出来ないことがあると思います。また、お疲れのところご無理はなさらないようお願いいたします。どうか、できる範囲で予防対策をとっていただければ幸いです。

また、余震が怖い、小さい子供がいるなどの理由でやむを得ず屋外避難を強いられる方で、知人などにキャンプ用品を持っている方がいれば、お願いして貸してもらいましょう。車内で窮屈な姿勢を強いられるなら、テント内で寝袋というのも、体を伸ばしてかつ少しでも暖かく眠れるのではないでしょうか?




熊本県の避難所 必要物資 [防災用品]

テレビ局が被災者に、「今、必要なものは?」と聞くと、「カイロと下着」と言っていました。

まだ4月なので夜は寒いですよね。真夏を除けは、カイロはいつでも必要な物資です。



防災用品 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。